診療案内
診療科目
内科、消化器科、皮膚科、循環器科、呼吸器科、内分泌、耳鼻科、泌尿器科、眼科など
外科(軟部外科、整形外科、腫瘍外科、避妊・去勢手術)歯科(歯石除去、抜歯)

診療について
火曜日午前中は予約診療となります。
お電話で予約状況を確認していただき、ご来院していただければ診療させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00 ~12:00 |
|||||||
PM4:00 ~7:30 |
休診日火曜日は予約診療のみ。トリミングがお休みとなります。
土曜日はPM4:00〜7:00になります。
受付時間は診察時間の終了30分前までとなります。
各種検査
動物は体調の変化を感じていても、残念ながら言葉で話し、私たちに伝えることはできません。ただ、よく観察をすると、いつもと食べるスピードが遅い、帰宅時に喜んでお迎えに来なくなった、何度もお水を飲みにいく、おしっこの失敗が多くなった、など、普段と違う行動をすることがあります。行動の変化一つ一つが体調の変化をあらわしていることが多いので、気になる変化がございましたらお気軽にご相談していただき、必要であれば諸検査をすすめていきます。
検査は、血液検査、レントゲン検査、超音波検査、内視鏡検査、尿検査、心電図検査、等を行っていきますが、検査一つ一つの結果を総合的に捉え、診断をするように努めています。

血液検査

自動血球計算装置IDEXX Laboratories プロサイト Dxtm

臨床化学分析装置FUJIFILM DRI-CHEM 7000V

免疫反応測定装置FUJIFILM DRI-CHEM IMMUNO AU10V
画像検査

デジタルレントゲンKONICA MINOLTA REGIUS MODEL110
画像検査
透視レントゲン
超音波検査

超音波検査装置LOGIQ P7
内視鏡検査

内視鏡検査装置FTS-4400
心電図検査

FUKUDA M・E CARDISUNY D300